Monthly Archives: 3月 2018

インフルエンザの感染動向について

みなさんこんにちは。
岸和田市別所町のさかもと内科クリニックです。
当院ではお子様からご長寿まで幅広くプライマリケアを実践させて頂いておりますので、
内科・小児科、何れの方でも受診していただけます。

早いもので本年も3月に入りましたね。

1月、2月はインフルエンザの流行がA型、B型が同時に、かつ同程度の割合で検出されていたこともあり、短期間に複数回のインフルエンザに罹患してしまった方も多かったようですね。

以前はA型が先行し、春先にB型が流行することが多かったように思いますが、最近はインフルエンザに限らず、そうした一定の傾向とは異なる感染動向を示す感染症が増えてきたように感じます。

特にインフルエンザの本年の流行に関しては、B型が当初から流行したこと、A型のタイプが2種類流行していることなどが、特徴的です。

大阪府下ではB型が53%、A型47%(AH3 30% 、AH1pdm09 17%)という報告があります。

http://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/chosashiryo/shuho/sakai2018/1st_10th/df_filename_2018sakai6w.html

AH1pdm09というのは2009年に新型インフルエンザとしてパンデミックを起こしたものですね。

近年は、この型とAH3(所謂、香港型)とが交互に流行していたのですが、本年の感染動向においては両者が混在して見られているということのようです。

加療に際しては、インフルエンザの迅速検査が陽性にならないと加療できないということではありません。逆に、インフルエンザだからといって全例に抗ウィルス療法が必須というわけでもないのですね。

診察をして臨床症状がインフルエンザと考えられる場合は、症状発現からの時間、周囲の感染者との接触(sick contactといいます)の有無、ワクチンを接種しているかどうかなどを考慮し、その臨床診断に基づいて加療できることになっています。

これから春へ向けて徐々に気温の上り下がりが大きくなり、過ごしやすい日が増えてくると思いますが、堺市の週報ではまだ1週間に500人超の方がインフルエンザに罹患しています。

http://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/chosashiryo/shuho/sakai2018/1st_10th/sakai8.html

近隣である岸和田市も似たような感染動向であると考えられますので、どうか感染対策を怠らずにお過ごしくださいね。